ホーム > 組織概要
組織概要
理念
しぶかわスポーツクラブは、渋川市内に在住・在勤・在学する子どもから高齢者までのすべての者のスポーツ活動を奨励し、「一市民一スポーツ」及び「いつでも、どこでも、だれでも」を合言葉に、市民の健康づくりを推進するとともに、地域に根ざしたスポーツ環境づくりを進め、青少年の健全育成、地域の活性化に寄与することを目的とする。
<渋川市が目指すスポーツクラブとは>
2017.05.16
-
渋川市が事業主体となり、各種スポーツ団体等と連携し官民一体となった組織づくり渋川市が進めるスポーツ行政の具現化により健康で明るい渋川市の実現を目指します。
-
全市民が「いつでも、どこでも、だれでも」スポーツの楽しめる環境づくり地域に限定されることなく、全市民がいつでも(会員、非会員問わず)参加できます。
-
種目に限定されない、多種多様なスポーツ教室の開催・派遣事業の実施年齢や体力に応じた種目を自由に選択できることにより、いろいろなスポーツが体験できます。
スポーツを通して市民の健康づくりや体力向上に貢献します。
企業・自治会・公民館等各種団体へ指導者の派遣を行います。(出前教室) -
少子高齢化に対応した事業の展開体育協会と連携し、中学校区を超えたクラブ活動や教室開催の支援を行います。
高齢者向けスポーツ教室の開催や医療機関とのタイアップによる健康教室の開催を行います。 -
スポーツを通しての人材育成・生涯スポーツの普及青少年の健全育成と仲間づくり。(助け合いや思いやり、絆を大切にした人づくり)
スポーツ人口の増加と健康で明るい市民生活の実現 (暮らしの中にスポーツを)
生涯スポーツの実践により健康寿命の延伸に寄与 (医療費の削減) します。 -
仲間づくりと地域コミュ二ティーの構築スポーツを通して地域住民の交流及び世代間(親子)の交流を図ります。
誰でも参加できるイベントの企画・実施 (ハイキング・ウオーキング等)
地域(自治会等)が行う健康推進活動やイベント等への支援・協力 -
人材の発掘と雇用の促進定年退職者等を指導者やボランティアとして活用致します。(社会貢献と生きがいづくり)
指導者の養成を図ります。
事務局所在地
しぶかわスポーツクラブ事務局
群馬県渋川市吹屋658-10番地(渋川市子持社会体育館内)
電話番号 0279-26-3009
FAX番号 0279-24-8001(渋川市子持社会体育館)
受付時間 午前9:00から午後5:00まで
休日 日曜・祝日、12月29日から翌年1月3日まで