「小学生スポーツチャレンジ教室」を開催します!
各スポーツ種目の専門家による指導の下、小学生が全9回の教室を通して多くのスポーツを体験し、生涯にわたって様々な体の動かし方に対応できる基礎力を養う機会とするものです。
また、学校体育では経験することの少ない種目を体験できる内容とし、スポーツに親しみ、各種目の魅力を発見できるような体験教室として開催します。
日時(全9日間)
① 令和7年6月15日(日)
② 令和7年6月22日(日)
③ 令和7年7月13日(日)
④ 令和7年7月27日(日)
⑤ 令和7年8月3日(日)
⑥ 令和7年8月24日(日)
⑦ 令和7年9月28日(日)
⑧ 令和7年10月26日(日)
⑨ 令和7年11月16日(日)
※ 時間は各日とも午前9時から午前11時30分まで
※ 全9回全てにご参加いただく教室です。
会場
宮田商会武道館渋川(渋川市武道館)及び中村緑地公園
対象
小学1~6年生(小学1・2年生は保護者の同伴が必要)
参加費
無料
参加方法
・ 事前申込制です。ページ下段の申込フォームからお申し込みください。
・ 定員は、本事業全体として50名です。
・ 家族単位の場合に限り、複数人の同時申込が可能です。
・ 申込者多数の場合は抽選となります。(申込単位で抽選)
・ 重複した内容の申し込みは無効となります。
申込条件
全9回の教室全てに参加できる見込みのある人
実施種目(6種目)
◎ さいかつボール
おにぎり型の柔らかいボールを使用して、ソフトバレーボールに似たルールで行う。相手チームからのボールは必ずワンバウンドさせてから受けるため、ボールが不規則にバウンドする。
◎ スポーツ吹矢
3~7m離れた的に向かって、腹式呼吸をベースに専用の筒と矢を使用して行う、年齢を問わずに楽しめる吹矢。
◎ ボッチャ
2チームに分かれてそれぞれ6球ずつのボールを投げたり転がしたりして、目標球にどれだけ近づけられるかを競う。
◎ スポーツチャンバラ
小太刀護身術を基にした、エアーソフト剣を使用したチャンバラ。
◎ モルック
モルックと呼ばれる木製のピンを投げ、数字が書かれたスキットルと呼ばれる木製のピンを倒し、倒れた本数やピンの数字により得られる点数が50点になるように競う。
◎ ディスクゴルフ
フライングディスクを投げ、専用のバスケット型ゴールに入れるまでの最小投数を競う。
プログラム
2グループに分かれて、各日において2種目ずつ体験します。
開催回 | 日程 | 種目 | 会場 |
1 | 6/15(日) | さいかつボール/ スポーツ吹矢 | 宮田商会武道館渋川 第1・第2武道場 |
2 | 6/22(日) | 〃 | 〃 |
3 | 7/13(日) | 〃 | 〃 |
4 | 7/27(日) | ボッチャ/ スポーツチャンバラ | 〃 |
5 | 8/3(日) | 〃 | 〃 |
6 | 8/24(日) | 〃 | 〃 |
7 | 9/28(日) | モルック/ ディスクゴルフ | 中村緑地公園 |
8 | 10/26(日) | 〃 | 〃 |
9 | 11/16(日) | 〃 | 〃 |
※ 天候等により、教室プログラムを変更する場合があります。
持ち物等
運動のしやすい服装、靴(屋内用と屋外用)、タオル、飲料水等
その他
天候等により、プログラムの変更や中止がある場合には、しぶかわスポーツクラブのホームページにてお知らせいたしますので、各日の教室参加前にご確認をお願いいたします。
申し込み
(1) 申込期間
令和7年5月1日(木)午前9時 ~ 令和7年5月26日(月)午後5時
(2) 申込方法
下記の申込フォームからお申し込みください。
(3) 申込結果連絡
抽選実施の有無に関わらず、お申し込みいただいた方全員に、5月27日(火)から5月29日(木)までの間に参加の可否をメールにてご連絡いたします。
主催
公益財団法人渋川市まちづくり財団
