ユニバーサルスポーツ体験教室 ~共生社会実現に向けて~ を開催します!
年齢や性別、国籍、障がいの有無に関わらず、様々な人が一緒に楽しめるユニバーサルスポーツの体験教室を開催します。
事業の詳細、お申し込み等については、以下をご確認ください。
日時
令和7年10月5日(日) 9時00分~12時30分
会場
JESCOアリーナ渋川(渋川市子持社会体育館)
参加対象
どなたでも参加できます。
(小学3年生以下は、保護者同伴での参加をお願いします。)
内容
次の5種目を順番に体験します。
(1) シッティングバレーボール
座った姿勢で行う6人制バレーボールで、一般のバレーボールよりもネットが低く、狭いコートで行います。パラリンピック競技種目に採用されています。
(2) さいかつボール
「ふらばーる」というおにぎり型のボールを使用して、ソフトバレーボールに似たルールで行います。相手チームからのボールは必ずワンバウンドさせてから受けるため、ボールの形によって不規則にバウンドします。
(3) 車いすハンドボール
2つのチームがボールを相手ゴールに投げ入れ、ゴールが決まった数を競います。全ての選手が車いすに乗ることで、障がいの有無や年齢・性別を問わずにプレーすることができます。4人制と6人制のルールがあり、世界選手権も毎年開催されています。
(4) ボッチャ
赤・青の2チームに分かれてそれぞれ6球ずつのボールを投げたり転がしたりして、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールにいかに近づけるかを競う競技です。パラリンピック競技種目に採用されています。
(5) モルック
モルックと呼ばれる木製のピンを投げ、数字が書かれたスキットルと呼ばれる木製のピンを倒し、倒れた本数やピンの数字により得られる点数が50点になるように競う競技です。
定員
50人程度(先着順・一度の申込人数は5人まで)
参加費
無料
持ち物等
動きやすい服装、室内用運動靴、タオル、飲み物など
参加方法(事前申込制)
【申込期間】 令和7年9月13日(土)9時から10月3日(金)17時まで
【申込方法】 下記の申込フォーム又はしぶかわスポーツクラブ事務局に電話でお申し込みください。
(電話:0279-26-3009)
お問い合わせ
・0279-26-3009(しぶかわスポーツクラブ)
・070-4458-8078(クラブ携帯電話)
